忍者ブログ

気まぐれに更新中です☆

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

4月20日(日)結婚式2次会


ご丁寧に二次会まででてきましたw
新婦の同級生はウチラ3人だけ。
あと新婦の会社の人6人くらい。
新郎の同級生(男子ばっかり)15人以上。
むさいったらないねw
場所はこの前、入れなかったTIKI。
貸切でした☆
U介君が最初絡んできて、
式場ではまじめに話したのに、
二次会で気が緩んだのか、
中学生のときみたいに
突っかかってきやがった!!
だから、やられまいと反撃してたら、
みんなに「夫婦漫才みたい」
って言われちゃったヽ(;´Д`)ノ
最悪だ!!!!!!
ちなみにU介君もこの前結婚したそうです。
奥さんのおなかにはお子さんも♪

中学一緒で見たことある男の子がいっぱいいて、
名前とか聞いて歩いたw
「うわー名前知らないの?ひでー」
ってみんなに言われたけどww
みんな私のことは知ってるんだっけね、なぜか。
隣の席だった、
田口だか田中だかって人は。
(聞いたくせに結局うろ覚えw)
おもしろい人だったw
3年の時はA組だったらしいから、
棟すら違うのでもちろん知らなかったんだよね。
顔は見たことあったけどね!
いろいろ話したんだけど、
結局、仕事は何してるか教えてくれなかったw
仕事の話になるとはぐらかすっけもんw
ま、いっかと思って、とりあえず顔忘れないように
一緒に写真撮っておいたw
今日、卒アル見てみよーw

二次会はいろんなこと吹っ切れた分、
楽しくて新郎とも新婦ともたくさん話をした!
でも、2人の間に入って写真を撮ったのには、
さすがに抵抗がwww
写真とったサチコが顔引きつってましたw

さすがに11時まわって、
次の日仕事なので、
二次会終了とともに私は帰宅。
三次会はカラオケだそうです。


なにはともあれ、
楽しかった、すごく。
みんな笑ってて、
和やかで。

PR

4月20日(日)

いい加減、連日連夜の飲み会で、
朝もだるい・・・
ありえないっす、まじで。
しかも、結婚式ってね、、、
アハハ(´∀`*)笑うしかねー
11時半に美容室を予約してたから、
車で行ったんだけど、
県道がとんでもなく混んでるΣ(0ロ0)
地元のさくらの名所に向かう車で、
見たことないくらいの車だった(´д`;)
美容室にも時間前につくはずだったのに、
10分遅れで到着。
急いでやってもらって、
急いで親にホテルまでおくってもらったんだけど、
大変だったぁ・・・
そのホテルがさくらの名所のすぐそば。
どこの道とおっても車車車・・・とどろ(ry
なんとか間に合ってよかったー!
式場で、サチコとユカコと合流。
ロビーの普段は喫茶店のところが、
チャペル風に改造されてて、
階段から、花嫁と父親が降りてきて、
新郎へと引き継ぐとこで、
花嫁が既に泣いてて、
親族ももらい泣きしてました。

式自体はたんたんと進んでいって、
例外なく、みんなと同じように写真をとって、
お酒を飲んで、料理を食べて、
お酌をしに行ったり、されたりして、
考える必要のないことばかりしていた気がします。

最後のエンドロールで今日の出席者の名前が流れた
後ろの映像に、
2人が生まれてから
成長するまでの写真が流れたとき、
なんだかね、ふと涙が出そうになったんだよ。
感慨深いものがあったんだろうね。
中学のころ一生懸命、
思い続けた彼が、
今、結婚をして、
幸せそうに笑ってた。
だから、もう、キライだった彼女も、
彼女をキライだった自分も、
許してあげようっておもった。
ってか、思うおうってね。
誰かに一人でも結婚式で恨まれたら
かわいそうすぎるもん。



って思って会場を後にしたのでした!

4月19日(土)

結局、亀と4時までメールしてしまった(´д`;)
なのに目が覚めたのが意外と早くて、
寝た気がせず・・・
飲んだ次の日って意外と早く目が覚めない?
私だけ?
むしろ老化?(´д`;)

パパさんが帰ってきてたんで、
朝ごはん食べながらゆっくり話した。
午後から、
パパさんの画材買うの付き合って、
ママさんのガーデニング用の花買うの付き合って、
あっというまに夕方・・・orz

一時間だけ昼寝して、
ムショの送別会へ。
駅前、魚民。
チェス兄らしいです。
あんまりムショと絡んだことなかったんだけど、
ムショすごくいいやつだったw
ちょー今更だけどww
ムーディーをちょーかっこよくして
若くして髭とった感じw
もはや、ムーディー関係ない?w
ムショは亀と同じ会社で働いてて、
マブダチだそうです(ムショ談)
もう辞めて、山形に帰るんだけどね。
でも、離れててもマブダチらしいです(´ー`*)
男の友情っていいね!

まぁ、それはそれでいいんだけど、
(誤って)チェス兄とターコの間に座ったもんだから、
もー飲まされる飲まされるヽ(;´Д`)ノ
あいりが心配してくれるほど・・・
次の日結婚式で準備があるから、
早く帰ろうと思ってたんだけど、
結局10時過ぎちゃって、
へろへろでやばかった(´д`;)

そしたら、亀からメール。
「君、結構酔っ払ってるって
ムショから聞いたけど大丈夫?」
ムショが亀にメールしたようです。
「タクシーで帰るから大丈夫」
って言ったんだけど、
迎えに来てくれるとか言い出して、
とんでもないって思って断ったんだけど、
最終的に、ムショの携帯に亀から電話かかってきて、
ムショが
「今でたから、外で待っててだって」
って・・・ヽ(;´Д`)ノ

いやいやいやいやいやいやいや!!!!

しかも亀のうち、魚民から近いしねヽ(;´Д`)ノ
すぐきちゃうだろうが!!!!

案の定、階段上がってる最中に電話来て、
酔っ払ってフラフラなのに、
急いで階段を掛けのぼりましたよヽ(;´Д`)ノ
ヘロヘロで亀の車にのって送ってもらいました。
なぜか亀に
「そんなになるまで飲んじゃだめでしょ」
って怒られるし(-"-;)
すいませんばっかり言ってた
と思うw
よっぱでよく覚えてないo(`ω´*)o

4月18日(金)飲み会Ⅱ

K氏の送別会に行く準備をしてたら、
亀から電話!

けんたんちで宅飲みするって電話でした。
K氏の送別会もあったのでそれ終わったらいくことに。
Sさんが飲まなかったので、
けんたのうちまで送ってもらいました。
Sさんと駐車場まで行って、
車に乗ったら、亀から電話。

亀「何してんのー?お願い!!早く来て!!」
私「今、向かってるから、もーちょいまって!!!」
亀「迎え行こうか?
  もー俺、この空気耐えられない(;д;)」
私「なんで?」
亀「ぐっちょんとけんたが険悪な雰囲気なの!!
  助けて!!!」
私「待って!!とりあえず今向かってるから!!」

離婚の話がこの間まで出てた夫婦だから、
確かにすぐに前みたいに戻るってのはね・・・

Sさんにけんたのうちまで送ってもらったんだけど、
ご丁寧に、けんたと亀が外で待ってた(´д`;)

Sさん「すごいね、お出迎えされてるねw」

もー恥ずかしかったです(-"-;)

んで、ちょっと、けんたが私に話あるって言うから、
亀だけスネながら中に。

けんたに
ぐっちょんに誰か好きな人がいるんじゃないかと聞かれた。
そんなのいないって聞いてるし、
あんまりにけんたの言い分が自分勝手なので、
軽く説教してやりました。
ほんと、この夫婦、
高校の時から、一人ずつ相談しにきやがる奴らで、
それは今も変わってないです、ほんと(;´Д`)
でも、けんた、私が言ったことに納得したみたい。
よかったよかった。

部屋入ったら、
ぐっちょんの息子(三歳)と亀が遊んでたw
同レベルだもんなw
たしかにぐっちょんは機嫌悪そうだったけど、
私にはよくしてくれて、
そのうち、みんなで談笑できるまでにw
中学校の話でかなり盛り上がったww
まぁ、それしかネタないんだけどねw
亀はよっぱらって、
私に、絡んできて大変だったww
終始、肩に手置かれてて、
肩こっちゃった(´д`;)

ぐっちょん息子をぐっちょんが寝せに行って、
ぐっちょんも寝ちゃって、
2時も過ぎてたのでおひらきに。

けんたと亀と三人で下まで降りて、
少し話をしたんだけど、
なんだか、すごく誉められたw
「女友達の仲で一番信用できる。」
って。
ってか、それって女だと思ってないからじゃ・・・
っても思ったけど、
あえて言いませんでしたw
誉められておこうっておもってw
卑屈になるのはよくないもんねww
↑自分に言い聞かせww
そんで、毎回言われるけど、
「キレイになったよね~」
ってさwww
そこも中学時代と比べてだったら
そんなのみんなそうなんじゃ・・・
って思ったけど、
あえて誉められておきましたw
悪い気はしなかったのでwww
亀は何回も「ほんきだよ?」
って言ってたけど無視ww

亀が(歩きで)うちまで送ってくれるって言うので、
2人でとぼとぼうちへ。
徒歩30秒くらいなんだけどね(^^;
玄関まで来て、
私「どーやって帰るの?」
亀「歩いて。」
私「じゃぁ、きをつけてね」
亀「・・・うん。」
っつって、頭下げたとき、
めちゃくちゃ顔が近くってやばかったーーーヽ(;´Д`)ノ
真剣な目で見てるし・・・ヽ(;´Д`)ノ
あわわあわわっておもって、
小突いて、「じゃね!!!」ってうちに入ったけど、
マジでやばかった(-"-;)
あせりまくりですよ。

そのあとすぐ亀からメールきて、
「さっき、やばかったわ。
まじでしちゃいそうだった。」
とか言うしヽ(;´Д`)ノ
こらこらヽ(;´Д`)ノ
だめー!!!
愛のないちゅうとか、そういうのはーヽ(;´Д`)ノ

もー卒業したの!!!!o(`ω´*)o

4月18日(金)飲み会Ⅰ

19:00よりK氏の送別会。
いつも会社の飲み会では、
時間、間に合ってるのに、
一番最後の到着で
みんなにブーブー言われるので、
15分前にお店に到着!!
もちろん一番のり!
こういう飲み会でも
もちろん下座で。
次にK氏到着で私の隣に。
奥にどうぞって言ったのに(´д`;)

その後、全員揃って、乾杯w
K氏の送別会なのに、
なぜか辞めたI君ばっかりしゃべってて、
うざいのなんの。
だから心配だったんだよっo(`ω´#)o
でも、このI君、
自分の話をもっぱら話し終わり、
お酒が回ってくると、
おとなしくなるっていう性質なので、
最後の方は静かになって、
K氏ともゆっくり話ができました!
って言っても、
下ネタで盛り上がってしまったんだけどね(・ω・;)
しかも2人だけでw
SさんとT君はそういうの苦手らしくて、
別の話してましたw

K「ってかさー、こういう話、乗るなよ!」
私「えーΣ(0ロ0)散々話ふっておいて!!!
  私は付き合ってあげてるんですけどー!!!!」
K「またまたー、こういう話好きなくせにーw」

K氏、結構酔っ払ってましたw
エロオヤジ化してましたもんwww

2時間飲み放題だったので、
9時ちょい過ぎに解散でした。

誰かを


何かを


憎んだりしたことを


後悔した。




私は私でよかったから。

十分幸せだって


今日、思えたから。



今日、行ってよかった。



幸せになりたいだけなのに、


空まわってばっかりで、

自己嫌悪。


調子乗った。


完全に。



ヤベー(´Д`;)

チュウしちまうとこだったぜ(´Д`;)






そういえば、
K氏が5月半ば頃、
本社へ戻ることになりました。
約2年かな。
最初は、どこの運転手かと思って、
「今、シャッター開けます」
とか言いそうになった記憶がww
だって、頭にタオル巻いてたんだもんw
運転手のくせに
やたら所長に馴れ馴れしいなぁって思ったら、
本社から出向のK氏だったっていうwww

最初、ほとんど話さなくて、
やっと話すようになったのは、
3ヶ月くらいたってからだった気がする・・・

結構、K氏が来てから仕事忙しくて、
K氏も大変そうだった&機嫌が悪かったから
話すようになっても、
感じ悪い人だなぁって思った記憶が・・・

仲良くなったのは、
去年の夏とかからで、
きっかけはゲームの話でしたww
さすが、私・・・orz

ゲームの攻略本貸したり、
一緒に映画見に行ったり、
所長のお見舞い行ったり、
エヴァの本借りたり・・・・





Σ(0ロ0)




エヴァの本借りっぱなしだったΣ(0ロ0)
急いで返さねば・・・





ってことで、今日は送別会ww
まだ1が月くらいあるんだけどねw
日程的に今日が一番だと、
T君が判断したらしいので、
しょうがないwww
今日は、ALIVEで♪
あそこはご飯もおいしいし、
ドリンクもおいしいから好き(´∀`人)
楽しみだぜ・・・







あ、いっこ忘れてた。
今日、なぜか、I君も来るらしいです。
I君はSさん、T君、私の同期で、
K氏と入れ替わりぐらいで
所長と気が合わず辞めてしまったI君です。
あの人、キャラ濃いからあんま好きじゃないのよね。
それが一番の心配事・・・(´д`;)

昨日、ふと、
「このままじゃほんとに花見ができない!!」
って思って、
ママさんとマリナを連れて展勝地へ。
ほとんど満開でした(*゚Д゚)
実際、さくら祭りは今日からだから、
まだライトアップしてなくて、
ちょうちんの明かりだけだったんだけど、
それでも十分堪能できました(´∀`*)
マリナが展勝地らーめん食べてたけど、
あれ、おいしいよね。
たまに、レストハウスに食べに行くんだけど、
あれはまじでおいしい!!!
ネギと芭蕉菜が入ってなきゃ
もっといいんだけどw


.:♪*:・'゚♭.:*・♪'゚。.*#:・'゚.:*♪:・'.:♪*:・'゚♭.:*・♪'゚。.*#:・'゚.:*♪:・'


そうそう、
サークルの女の子で、
温泉一泊旅行を計画中♪
あいりが火曜日休みなのを利用して、
28日仕事が終わってから、
みんな現地集合で旅館で待ち合わせ!
夜は豪華バイキングに温泉入り放題で、
持ち込んだアルコールでガールズトークww
んで気付けば朝Σ(・д・ノ)ノ
みたいなww
あくまで計画だけどw
ほんとはGWにみんなで、
男鹿とかまで行こうって言ってたんだけど、
残念ながら、予約取れず・・・(´д`;)
また今度にしよーってことになったんだけど、
せっかくだから、
近場でもと思って探して、
みんなに聞いてみたら、
結構みんな乗り気ww
なので、計画進行中です(´∀`*)


Script:Ninja Blog 
Design by:タイムカプセル
忍者ブログ [PR]